ソフトウェア

Novel Editor

image

2019年7月18日

ビルドステータス scrutinizerコード品質 カバレッジ Pythonバージョン ソースコードサイズ ライセンス PEP8 リリース
ドキュメント コミットメッセージ コードコメント

  • Python で作った、「小説家になろう」の投稿用エディターです。
  • 「キャラクター」、「職種」、「場所」、「イベント」、「イメージ」、「小説」をわけて管理することで小説を少しでも楽にかけるようにしてあります。
  • TAB キーでキャラクターに登録した、一覧を簡単に入力できます。
  • Ctrl+R で選択文字列の漢字部分にルビを振ることができます。
  • Ctrl+Shift+R で文章を読み上げることができます。
  • Ctrl+U で小説家になろうのユーザーページを開くことができます。
  • 登場人物がシンタックスハイライトされます。

使用方法

  • Windows 用にコンパイルした物(novel_editor.exe)があります。ダブルクリックすれば起動します。
    また、削除は、novel_editor フォルダーを削除してください。レジストリは汚していません。

  • ver0.2.0b 以降からセーブファイルの保存形式が変更になっています。今までのファイルを開くと最悪セーブファイル自身が破壊されてしまいます。
    ver0.2.0b 以降をはじめて使う場合は、申し訳ありませんが、Releases にある change.exe でファイルの保存形式を変換してからご使用ください。
    一度変更するとその後は、change.exe を使用せずに保存できるようになります。

コマンド一覧

通常時 (文字入力画面)

コマンド処理内容
Ctrl+N新規作成
Ctrl+Eファイルを開く
Ctrl+W名前をつけて保存
Ctrl+S上書き保存
Ctrl+Shift+C文字数、行数カウントダイアログ表示
Ctrl+Shift+Fフォントサイズの変更
Ctrl+Shift+R文章の読み上げ
Ctrl+R選択文字列にルビを振る
Ctrl+U小説家になろうのユーザーページを開く
Ctrl+Y文章校正を行う
Ctrl+X切り取り
Ctrl+Cコピー
Ctrl+Vペースト
Ctrl+Aすべて選択
Ctrl+F検索
Ctrl+L置換
Ctrl+ZUNDO
Ctrl+Shift+ZREDO
Tab名前の一覧表示
Ctrl+Hヘルプを表示する
Ctrl+Shift+Vバージョン情報

Tab キー押下時 (文字入力画面)

コマンド処理内容
Esc一覧表示をやめる
Tab一覧表示をやめる
↑↓ キー一覧を選択
Enter一覧を決定

通常時 (リスト画面)

コマンド処理内容
キャラクター、職種、場所、イベント、小説の大項目を選択して右クリック小項目作成ダイアログを表示
小項目を選択して右クリック小項目削除ダイアログを表示
Ctrl+Gファイル名の変更

通常時 (イメージ画面)

コマンド処理内容
スクロール画像の上下移動
Ctrl+スクロール画像の拡大縮小

その他

Yahoo! 校正支援

開発者向け

Documentation について

  • 開発者用にDocumentationを置いてあります。
  • 作成は sphinx を使っています。sphinx をインストールしてフォルダーとプロジェクトを作成します。
$ python -m pip install sphinx
$ python -m pip install sphinx-rtd-theme
$ python -m pip install recommonmark
$ mkdir sphinx
$ sphinx-quickstart
  • ./sphinx/source/conf.py を変更します。
import os
import sys
sys.path.insert(0, os.path.abspath('../../source'))
# ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
extensions = [
    'recmmonmark',
    'sphinx.ext.autodoc',
    'sphinx.ext.napoleon',
    'sphinx.ext.viewcode'
]
# ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
html_theme = 'sphinx_rtd_theme'
  • ドキュメントを生成します。ルートフォルダーで以下のコマンドを実行します。
$ sphinx-apidoc -o ./sphinx/source ./source
  • html ファイルを生成します。
$ ./sphinx/make.bat html

改変履歴

  • Version 0.9.0b
    読み上げ処理の改善
  • Version 0.8.0b
    起動時間の改善
  • Version 0.7.0b
    多言語化する
  • Version 0.6.0b
    置換をできるようにする
  • Version 0.5.0b
    昇順検索をできるようにする
  • Version 0.4.3b2
    image の拡大縮小を保存できるようにする
  • Version 0.4.3b
    image を拡大縮小できるようにする
  • Version 0.4.2b
    image に横スクロールをつける
  • Version 0.4.1b
    バージョン情報の描画方法を変える
  • Version 0.4.0b2
    image をマウスで縦スクロールできるようにする
  • Version 0.4.0b
    GIF ファイルを取り込めるようにする
  • Version 0.3.0b2
    ハイライトのための形態素解析を見直す
  • Version 0.3.0b1
    Yahoo!デベロッパーネットワークへの接続方法を変更
  • Version 0.3.0b
    文章校正ができるようになる(要
    デベロッパーネットワーク Client ID)
  • Version 0.2.4bAM2
    似顔絵の画像処理を変更
  • Version 0.2.4b1
    言葉の意味検索を goo から wikipedia へ変更
  • Version 0.2.4b
    文章の読み上げ処理を改善
  • Version 0.2.3b2
    軽微な変更
  • Version 0.2.3b1
    言葉の意味検索を向上
  • Version 0.2.3b
    似顔絵の機能を追加する
  • Version 0.2.2b
    文章の読み上げ機能を追加
  • Version 0.2.1b
    各 OS に対応
  • Version 0.2.0b1
    軽微な変更、PEP8 に対応
  • Version 0.2.0b
    ファイル形式を変更。キャラクター欄を充実
    今までのファイルと互換性がありません。
  • Version 0.1.2b2
    バージョン情報の表示
  • Version 0.1.2b1
    原稿用紙で何枚かか数えられるようになる
  • Version 0.1.2b
    タイトルを挿入
  • Version 0.1.1b1
    ソースを見直し
  • Version 0.1.1b
    ファイル名の変更を追加
  • Version 0.1.0b1
    メニューの充実
  • Version 0.1.0b
    メニューを追加
  • Version 0.0.7b2
    保存に関する重大な欠陥を修復
  • Version 0.0.7b1
    新規作成時に変更があれば聞くようにする
  • Version 0.0.7b
    新規作成を追加
  • Version 0.0.6b1
    画像ファイルを取り込み
  • Version 0.0.6b
    フォントサイズの変更を追加
  • Version 0.0.5b1
    行番号の処理を変更
  • Version 0.0.5b
    終了処理を追加
  • Version 0.0.4b1
    名前のシンタックスハイライトを追加
  • Version 0.0.3b
    検索を追加
  • Version 0.0.2b
    小説家になろうのユーザーページを開けるようにする
  • Version 0.0.1b
    初版発行

Special thanks

使用フォント

使用アイコン