ソフトウェア

大阪周辺高校情報

image

2023年7月13日

GitHub Workflow Status (with event) GitHub package.json version (branch) GitHub code size in bytes GitHub Release Date GitHub top language license

大阪の高等学校すべてと、近隣の私立学校の一部の学校のデータを載せてあります。

作成に当たり、大阪府教育委員会 HP大阪私立中学校高等学校連合会のサイトを参考にしました。

💻DEMO

地図タブリストタブ
地図タブリストタブ
詳細表示フィルター機能
詳細表示フィルター機能

🌐App URL

📦Requirement

  • Windows11
  • Visual studio code
  • PowerShell
  • Microsoft Edge
  • Node.js
  • npm
  • React
  • Typescript

🔧Development

  • MUI
  • Leaflet
  • Fuse.js
  • valtio

🔧devDevelopment

  • webpack
  • webpack-dev-server
  • ESLint
  • Prettier
  • Playright
  • Playright for components
  • storybook
  • csvtojson

📥Installation

GitHubからクローンしてもらいnpmで必要なパッケージをダウンロードしてください。

$ git clone https://github.com/drthomas246/OsakaHightSchool.git
$ npm install

💬Usage

  • デモ起動は $ npm start を実行することでwebpack-dev-serverでサーバーが起動するので、ブラウザでhttp://localhost:3000にアクセスするとデモを確認できます。(要インターネット)
  • ビルドは npm build で dist フォルダーに作成されます。
  • 高校データを JSON ファイルで読み込んでいます。JSON データはアプリには扱いやすいですが、人には扱いにくいので、人に扱いやすい CSV データを JSON に変換しています。 npm csv2json を実行することでNode.jsを使って、hightSchoolData.csv を file.json に変換しています。
  • Playrightでのテスティングは コンポーネント用 npm test:playright-ct それ以外 npm test:playright で行なうことができます。 結果ログは npm test:show-report で確認できます。
  • storybookでのコンポーネント一覧は npm storybook でサーバーが起動し、ブラウザでhttp://localhost:6006にアクセスすると確認できます。

📑Version information

1.2.0

  • 現在地表示時に半径 5km と 10km の円を描けるようにする

1.1.0

  • highSchoolData.csv を file.json に変更するための csv2json を実装

1.0.2

  • 地図の最大スクロール、最小スクロールを設定
  • playwright のテストを設置

1.0.1

  • Google Analytics を導入
  • playwright のテスト環境を設置

1.0.0

  • 初版リリース

🙍‍♂️Author

🎫License

“大阪周辺高校情報” is under Business Source License 1.1 modification.